食器を洗うのが昔から嫌いだった。
一度やり始めたらなんて事はないんだけど、やり始めるまで長く中々やれなかった。
そのせいでいつもシンクが腐海だった。
シンクでビオトープを作っていると言った人がいたけれど、まさにそれ。

特にプラスティック製品を洗うのが嫌い。
洗っても洗ってもぬるぬるがとれない気がする。
あまりの油っぽさにいつ終わるのかといつも思っていた。

土日やるぞーと気合いをいれて、終わった後にご褒美を用意(甘いものとか漫画)してからじゃないととてもじゃないけどやれなかった。
そう、私にとって食器洗いは頑張らないとできないことなのである!

シンクをビオトープにしていた4月下旬。
汚いのには耐えられないが、食器は洗いたくなくて、後先考えずに食洗機を注文してしまいました。
いわゆる衝動買い。



購入したのはエスケイジャパンの『Jaime (ジェイム) SDW-J5L』
食洗機って数年前まではパナソニック一強だったんだけど、最近ほかの会社からも食洗機が出るようになって需要の高まりを感じる。
アクアのと悩んだんだけど衝動買いしても問題なさそうな金額+スペースの問題でエスケイジャパンかパナの廉価版以外考えられなかった。

うちは3つ口コンロの広めなキッチンなので、パナでも問題はなかったんですが、パナのはデザインが美しくないんですよね。
いかにも家電ですって感じだし、色もなんかダサい。

5万円くらい出せばシンプルなものも出てるんですが、それだと予算オーバーかつ置き場所的にも無理!
自然と選択肢からパナは外れ、エスケイジャパンの食洗機に軍配があがりました。

エスケイジャパンの食洗機の良いところは、工事不要って点なんですよね。
普通食洗機はシンクの水栓を食洗機対応させたふたまたのものに交換しないと使えないんですが、その工事がね、高いんですよ。
水栓の交換工事は自分でやることもできるんですが、そもそも水栓自体がお高い!
分岐水栓だけで1万円、工事込みだと2万円! 高い! びっくりだ。

その点、エスケイジャパンは水栓を変更する必要がないタンク式。
自分でくむ手間は毎回あるんですが、初期費用安い&汚部屋に人を招かないですむというのは利点でした。

また、タンク式のよいところは排水量があらかじめわかっているので、排水の処理さえしておけばどこにでもおけるところですよ。
ググったときにでてきたのは、6Lのポリタンクに排水ホースを差し込んでる写真。
おお、賢いと思いましたね。

結果から申し上げると、食洗機買って良かった。
もっと早く買っておけばよかった。
お水をくむのは面倒なんだけどそれを上回る利便性。
ジップロックとかのプラスティック製品って自分の手で洗うといつまで経ってもキュっとしないんだけど、食洗機にはそれがない。
つるつる! うれしい!



食器の収容量はこれぐらい。

・コップ ×2
・小鉢 ×2
・ワイングラス ×1
・マグカップ ×1
・皿 ×1
・小さな鍋 ×1

この日はお弁当作ってないのでないですが、ジップロックもいくつか入れられる感じ。
フライパンも工夫をすればいけなくもないですが、一緒に入れるものが傷つく可能性があるので要注意です。

時短が出来て便利な製品ではあるのですが、まだまだ課題が残るので備忘録として書いておきます。

★入れ方まちがえると全然洗えない

エスケイジャパンは食器かごの下にプロペラみたいな水噴射口がついててそれが回転して食器をすすぐようになっているんですが、下から上に水を噴射するため、コのあいた部分が上に向いてたりすると全く洗えません。
食洗機の天井に反射したお湯でまあ洗えないこともないんですが、ちゃんと下向き(及び斜め)にしたときに比べると圧倒的に汚れが落ちていませんね。
最初入れるときの配置が大事です。

軽いものは使っているときに下からの噴射でカタカタいうので、重いものの近くに。
汚れ落ちが気になるものはお湯の噴射口近くにおくと満足な出来になります。

とはいえ、まだまだ納得いく配置はできておらず。
研究が必要そうです。



★コンセントがないところでは使えないので工夫が必要

当たり前と言えば当たり前ですが、食洗機は家電なので電気が必要です。
ただし、我が家は古いタイプのキッチンなので、近くにコンセントがありません。
(とはいえリフォーム済み物件にすぐ入ったので、単に大家さんに食洗機置く発想がなかっただけだと思う)
このままだとキッチンではつかえないなーと思いましたが、これはまた古い間取りだからか玄関に洗濯機置き場があるので、そこにつなぎました。
冷蔵庫の上でも良かったんですが、でもそうすると冷蔵庫の上に置いてある電子レンジが置き場所迷子になるので仕方なくキッチンに置くことに。

配線は2mなので大分ぎりぎり。
ここはもうちょっと長くてもいいんじゃないかと思いました。
個人的には2.5ぐらいあるともっと置ける場所が増えてうれしいです。

★洗濯機か食洗機かしか使えない(これは我が家の問題)

前述の通り、配置の問題上、洗濯機用のコンセントに食洗機をつなげているのですが、それぞれが1000Wぐらい電気を使う。
とてもじゃないけど同時進行は無理。やったことないけどブレーカー落ちると思う。
この家電たちは電気を食うのである。
まあ、交互に使うとか、洗濯機は朝使用、食洗機は夜とか工夫でいけないこともないので利便性に比べると些細な問題です。

★結構音がする

かけてる最中、洗濯機ぐらいの音がします。
ググったら大体32〜46デシベル。まあまあうるさい。
洗濯機かけられる時間には使えますが、夜中とかに食器が出たら朝かける羽目になりますね。
ちょこちょこかけるともったいない気がするので、前日夜と朝に出た食器を朝に、昼〜夕に出た食器は夜早い時間に、が正解なのかもしれません。

★予約できない

これは最大の難点かもしれない。
何時にかけるみたいな洗濯機ではできることが、エスケイジャパンの食洗機にはできません。
パナのお高いビルドインとかにはできるらしいです。
まあ、食べたらすぐにかければいいので私的には微々たる問題ですが、毎日食器が大量に出る家庭ではつらいかも。
ここは食洗機の需要が高まれば改善されていくと思うので今後に期待。
(同じぐらいの価格の洗濯機に出来ることが出来ないとは言わせないぞ)

★いままでの食器が使えなくなった

耐熱温度の低いプラスティックのコップとかは食洗機では洗えない。
食洗機では洗えない=登場回数が限りなく0になる。
洗えない食器は見事に使用しなくなった。
(とはいえ、食洗機かけてる最中に飲み物を飲みたくなったときとかには活躍する)

★食洗機対応していないもの洗うのがさらに面倒になった

これは自分の心境の問題なんだけど、非対応の食器がさらにシンクにたまるようになってしまった。
コップだとか砂糖入れていた容器だとかが現在進行形でシンクにたまっている。

かくなる上は食洗機対応のものに随時切り替えていくしかない!

ということで、フライパンは取っ手がとれるものを買いました。
ただ、このフライパンは公式で食洗機NGになっているので自己責任で食洗機かけてます。
本当は公式OKのティファールにしようと思ったんですが、ティファールの取っ手とれるやつ高い。
私に買える金額ではなかったので泣く泣く他のメーカーのものにしました。

★世の中のプラスティック製品結構食洗機で洗えない

耐熱が低すぎて食洗機かけられない食器多すぎ。
変形を覚悟でいれたらいいんだろうけど、お気に入りをそうするわけにもいかず。
あきらめて手洗いしてるよね。

多分だけど耐熱が低い方がコストがかからないんだろうね。
無印のアクリル冷水筒が洗えないのはびっくりした。
(アクリルは耐熱素材ではないという突っ込みはわかるけどいらんです)

★食洗機用洗剤お高い

手洗い用の洗剤は食洗機では使えないんだけど(泡立ちすぎるらしい)、その専用洗剤がまあ高い。
そりゃあ1000〜2000円とかはしないけど、ランニングコストとして考えると年間それぐらいの差は出てくる。
お皿洗いをしなくて良い点と比較すると些細な問題ではあるけど、もうちょっと日本で食洗機がポピュラーなアイテムになったら価格が落ちると思うので早く普及しろと思うばかりです。

以上です。

お金の話ばかりしていますが、こういう毎日使うような家電はコスパも大事。
コストパフォーマンスが悪いと使うのためらって結局使わなくなりますからね。

まだまだ使い始めて2ヶ月も経っていませんが、快適です。
焼いた卵のこびり付きとか、水圧に負けて吹っ飛ぶプラスティック製品とか、課題は残っているのですが、
お皿洗いをしなくちゃいけないという精神的プレッシャーから少し解放されてよい気分です。

食洗機を使い始めたことを他人に話すと笑われることがあるのですが、私にとっては食器洗いは面倒でやりたくないこと。
AさんやBさんにとってはなんてことないでしょうが、私にとっては道具を使ってでも避けたいことです。

一人暮らしなので生活のすべては自分で決められます。
不快なものは自分で取り除いてよいのです。

家で生活をするのは自分で、その舵取りは自分でするべきで、他の誰かにとっては大したことはなくても、私は私の感情を優先していい。
食洗機導入はそういうことを思い出させてくれるものでした。

まだまた使いにくい部分はありますが、適宜工夫していくつもり。
QOL上げに食洗機。おすすめです。